忍者ブログ
[PR] ()
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by
画面ロック (技術メモ)
JavaScriptを使用した画面ロックの仕組み。
以前入ってたプロジェクトでこんな感じので結構よさそうなのが
あったんだけど仕組みは理解しないまま抜けてしまって、
でもあれよかったので改めて調べてみました。

予想通りz-indexを使用してました。
ざっくり説明すると、divをcreateElementして幅をbodyの
最大幅に設定してあとはそのdivにスタイルシートを適用した後に
z-indexを最前面に持っていく。
すると作ったdivのせいで背景となってしまったメインフォームが
触れなくなるという感じ。

onresize, onscrollにもハンドルする事でウィンドウサイズを
変えられても大丈夫。
ポイントは適用するスタイルシートの設定で
filter:alpha(opacity=30)という指定をしておくと
半透明化できるらしい。
このdivの上にイメージを置けば前のプロジェクトの
再現って感じかな。

でも問題はこれを適用する為の枠組みを作る事の方かな。
(枠組みの)利用者側がこれを意識して呼ばなければ
ならないといけないとかだと手間がかかるから上手く包括する
枠組みを作ってその上に利用者側の実装を載せるようにしないと。
PR
by yy3Trackbacks()Comments(0)
Comments
Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Pass
Comment

Trackbacks
Trackback Address
メモとか
MASTER : yy3
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/28)
(08/18)
(07/27)
(07/27)
(07/15)
ブログ内検索
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Designed by TABLE ENOCH
[PR]

△ページの先頭へ