catsを観てきました。
初めて見に行ったのですがミュージカル自体も初めてだったりします。
席はS1席で中央より1シマ左の位置です。
平日の金曜日に行ったのですが中央はほぼ満席なのに対し
左は私が座ってた場所から後ろはほぼ人がいませんでした。
土日だともっと混んでるのかな?
下見気分で行ってたので余り場所は気にしてませんでしたが
S以上の席は大体同じような値段なので初めて行くのなら中央か回転が
良かったかな〜と見てる時に思いました。
あと回転という意味が実際に行ってようやく分かりました。
ステージは丸い形をしています。
この丸いステージを月に見立てたなら三日月の黒く見えてる部分
(というか闇で見えない部分)が実際のステージで、白く見えてる部分が
回転席になります。
なんで回転なのかというと、その丸いステージは床自体が大きな丸に
なっていて開始前は客席が入り口の奥に、ステージの奥に当たる部分が
入り口の手前側に来ていて開始と共に床がぐるっと回る事から
回転席という名前になってるんだと思います。
こんな感じなので開始前はステージの裏側を間近で見る事ができます。
実は学校に行ってた頃にCDのcatsをよく聞いてました。
その頃は見に行くお金はなかったしあっても別の事に使ってました。
なのでCDをよく聞いてました。
あのCDって普通に音楽的に聴けるんですよね。
聞くだけだったcatsが実際の映像とようやく合体できました。
歌詞はCDそのままなんですけど実際に見るとやっぱり違いますね。
CDだけだとどんな役なのかとか中々把握できないです。
特にグリザベラはCDを音楽として聞いてるだけだとああいう展開に
なるとは分からないような気がします。
分からないような気がするのは単に鈍いだけなのかな?(´д`;)
あとグリドルボーンが面白かったです。
見てた席はステージから結構遠かったので表情とか分かりずらい事が
多かったですが、グリドルボーンは遠くても分かりました。
そういう役なのかもしれないけどジェスチャーとかも合わせて
とても良かったと思います。
演じる人によって結構違う感じがする気もするのでいいと思う人の
名前を覚えて見に行くとまた違った風に見えるかもしれません。
一番安いC席が予約で埋まってるのはそういったリピーターが
多いからかもしれませんね。
C席は3000円くらいです。
でも四季の会員になると確か1000円引きとかだったような気がするので
もしそれが適用されるなら2000円です。
回転とか1万ちょいするので流石に高くて何度もそこで見る気にはなれませんが
2000円で見れるのならまた見に行ってもいいかなってちょっと思いました。
ちなみに会員は入会金と年会費合わせて3000円くらいだったかな。
なので3回見るのなら元が取れます。
あと、会員が買うチケット全てに適用されるので友達と見に行く際に
会員の人が代表で買えばその分お得になります。
多分catsだけでなく四季のだったら全部に適用されると思うので
他のも見てみたい場合も会員になるといいかもしれません。
catsはある1匹の猫を選ぶというストーリーでその候補みたいな感じで
色々な猫を紹介していくのですが、選ばれた猫は天上の世界へ迎えられるそうです。
それって俗に言うあの世なのでしょうか(´д`;)
CDから入った私は歌と各猫が結びついてなかったのですが
最後のグリザベラは特に結びついてなかったですね。
なのでずっと見てて最後ああなってよかったなって思いました。
一応ハッピーエンドですよね!?
あとは役者の名前を覚えてその人を注目していると
また違った見方ができるっぽいです。
お気に入りの役者とか出来るとまた見たい!って思うようになるかも。
発展すると追っかけになるかも。
今回は初めて行ったのでただ猫の名前を覚えるだけって感じで
一応どの猫を誰がやってたかっていう表も見てみたけど覚えてません。
有名人とかいたのかな〜?
PR