1月で現在のプロジェクトを抜ける事になってます。
製造真っ最中って感じなんだけど。
先週まではそんな話が先方にいってなかったんでしょうけど
結構のほほ〜んとしてましたが、今週になって急に
せかしてくるようになりました。
抜けるって話がいったのかも。
それ以外にも1月中に全製造を終わらすという事になってるので
それも合わせて急かせてるんでしょうけどぶっちゃけ終わらないです。
つーか1月中に結合試験終わらすとか言ってる時点で
ムリがありすぎる訳だけど今日は更にサプライズな
発言聞いちゃいました。
結合やらずにシステムテストする!ッッッ!!
新しい発想キタコレ(・∀・)b
もう何も言えません。
先方ももう投げてるんでしょうかね〜。
ちなみに私が抜けてもプロジェクト自体は続く訳ですが
先方の会社からは何名かプロジェクトの開発場所(客先かな?)に
残るそうです。
犠牲者です。
新人を1名出しているので気の毒です。
この手のプロジェクトに入る事はそれ程珍しくはないけど
グダグダ度は最近の中ではぴか一です。
まぁ今回に関してはT氏と一緒だったので身動きが
とりずらかったのが敗因かな〜って気がします。
もうちょっと協調性のある人と一緒に出来てたら連携プレーも
効果を発揮してそうだけど
(@`▽´@)/ ハイッ共通部品作ったよ〜
Σ(゜◇゜;) ゲッ!?使ってる人私だけだしっ
みたいな事ばっかでした。
あと今回のでちょっと学んだのが、意外とGenericsって
いいかもって事です。
JDK1.4以下の世代としては冗長な感じがちょっと
取っ付き難いですが、初心者と一緒に仕事を進める上では
この機能が役に立ちます。
というのは結構初心者だとListの中身とか間違えてる人がいて
すいませ〜んClassCastExceptionっていうのが出るんですけど
どうしたらいいですか?とか言ってくるので
そういうところでGenericsが有効に機能しそうな気がします。
それ以外でも他人のソースとか見る際にこのListの中って
何が入ってるんだっけ?というケースもあるので
作るのは面倒でも見る人には優しい機能なんだな
って思いました。
PR