忍者ブログ
[PR] ()
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by
放置 (日記っぽいの)
暫く放置してました。。

近況。
linux入れてたPCが壊れました。
普通に使ってたらドカッと音がなりました;∂ロ∂)!!
PCからドカッって音が発生するなんて初めてです。

お仕事の方はプログラミングしてません。
ドキュメント作って話をして、の繰り返しです。
つまんない。
といいつつそれなりに楽しんでるのかもしれませんけど。
ただ思い通りにならないのがもどかしいですね。
プログラミングなら自分が頑張ればどうにかなっても
今回のは頑張ればどうにかなるというものでもないんです。

あと、前のプロジェクト。
無事リリースできたようです。
けど余り使ってないのかな?
反応がイマイチっぽいです。
使い始めると色々と問題が出てくるかもしれませんね。
残ってるメンバーからは連絡がありましたが
人間関係的に辛いようです。
ああいうところでは適当さも大事なのかも。

PR
by yy3Trackbacks()Comments(0)
iPod (日記っぽいの)
iPod shuffle買ってみました。
iPod自体は既に持ってるのですが動画が見れるサイズのやつで
普段持ち歩くにはちょっと重いんですよね。
普段から動画を見る人はそれでいいかもしれないけど
私の場合は動画見るならPCで見るのでiPodで動画を見る必要は
全然なかったりします。
そこでshuffleが候補に挙がった訳です。

お店に行くとd-snapとか他にもいくつか良さそうなものが
あったのですが、shuffleの利点はなんといってもその本体にあります。
どれよりも小さくてどれよりも軽い、それがshuffleの利点です。
重いのを持ち歩くのがイヤなので小さくて軽いというのが
とても魅力的でした。
shuffleは15gで次に軽いのが24gだったかな?
軽い分機能面で限られてたり連続再生時間もちょっと短めですが、
軽ければそこら辺も余り気にならないかな。

ちなみに機能面で限られてるというのは
・再生中の曲名とかを画面で見れない。というかそもそも画面がない。
・聞きたい曲を選んで再生っていうのが出来ない。
これは入れる時の順番がそのまま再生順番になってて
基本的に進む、戻るの選択肢しかないから再生時に選ぶ余地がないんです。
といった点です。
連続再生時間は確か12時間だったかな?
これはこまめにUSBに差しとけばいいと思います。

という事でshuffleなら普段から持ち歩けるかも。

by yy3Trackbacks()Comments(0)
一難去って (日記っぽいの)
一難去ってまた一難です。
まぁお仕事の話です。
結構前から思ってた事だけどどこ行っても変わらないから
なるべく長い期間同じ場所にいた方がいい気がしてきています。
リーダーとか管理系の能力を期待されているようだけど
向いてないというかやりたい事ではないので物凄く気が滅入ります。
イヤでイヤで仕方がないとか毎日思ってたり。
こういうの体に悪そうです。

でもしっかりしないとダメですよね。
沈んでもいい事なんて何もないし前向きに考えないと!
と時々思い出したように少しだけ回復してます。
by yy3Trackbacks()Comments(2)
近況 (日記っぽいの)
少しさぼっておりました。。

仕事の方は順調、なのかな?
debianの方は停止中です。
何かがあった訳でもないけどやる気がおきません。

仕事の方が一段落付いたので今あれこれ試行錯誤しています。
DWRっていうのを使ってみました。
DWRのサワリぐらいしかやる時間なさそうですが、
大体どんなものか分かりました。
ひとつハマったのがリクエストを投げる際に、
$("項目").valueではなく$("項目")を渡すと原因が分かり辛い
エラーが発生した点です。
入力値ではなくObjectを渡そうとしてたんです。
勿論JavaScriptの単純な記述ミスです。
でもそれだけに原因が分かるまでに随分時間がかかりました。
あとはドツボにはまるような事もなくできています。

DWRは便利ではあると思いますが、セキュリティが絡む部分では
使用しない方がいい気がします。
例えばユーザ情報を取ってくるようなメソッドを作った場合、
本来はログインしたからユーザ情報を取得するつもりであっても
リクエストを外部から直に投げてしまえば
多分本来のルート以外でもユーザ情報が取得できてしまうと思います。
多分それを防止する為に間に何かを挟む手段があると思うけど
とりあえず今のところそこまでは見れてません。

あとYUIも少しだけ触ってみました。
とりあえず実際に使ったのはタブ表示です。
それ以外にも色々ありますがとりあえずどんなものがあるかだけ
把握してあとは用途に応じて適していれば使っていく
って感じでよさそうです。
ただ、実際には使いどころは難しい気もします。

それ以外だと、Seasar2を使ってみたかったのですが時間的に
やる余裕はなさそうなのでやってません。
それにS2は既存のものに適用するというのより新しく作るものの
ベースとして使うという使い方をするものだと思うので
既に色々作ったものを有効活用するのが難しそうです。
でもいつかは使ってみたいです。
by yy3Trackbacks()Comments(0)
未来派 (日記っぽいの)
久しぶりにニコニコで未来派のを見てみたら
昔の削除されてたのが復活されてましたっ!

コメントを見る限りニコニコとJASRACが契約したとかなんとかで
削除の原因となっていた部分がクリアされたから
復活したという感じみたいです。

早速見まくってます。
他のPのも復活してるのあったりするのかな?
by yy3Trackbacks()Comments(0)
メモとか
MASTER : yy3
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/28)
(08/18)
(07/27)
(07/27)
(07/15)
ブログ内検索
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Designed by TABLE ENOCH
[PR]

△ページの先頭へ